とっても簡易的なDropboxみたいな同期機能も付いて、それで小説データの持ち運びを行える。

N.a.aで作った小説データは、その他のエディタでも普通に編集できる。何せテキストデータなので。
Dropboxとかで小説データを管理してる人もいると思うし、Dropboxとか使うと凄く便利。
だけど、オフライン環境やポメラなんかではそれは使えない。
以降はポメラを使って編集したい方向けの案内。(あまり推奨はされないが、オフライン環境のパソコンとかで小説執筆専門で使ってるパソコンで続きを編集したいなどでも可)

ポメラとかの場合、小説データはSDカードを使って管理するようになる。(本体には残さないほうがいいよ)
その場合、どうしてもN.a.aで作ったフォルダをそのままSDカードにいれて持ち運ぶようになると思う。
でもSDカードってかなり脆くて、抜き差し書き換え色々してるとあっさりとデータが吹っ飛んでしまう。
なので、大切なデータはSDカードには残さないほうがいいというのが基本になる。
例えば、何万文字と書いた小説データがほひょっと消えたときには、それはもう泣いておさまるものじゃない。
そのため、SDカードは一時更新用のデータ置き場として使うことが望ましい。
つまりこういうこと。

本データ→コピー→SDカード(で更新する)→コピー→本データへ上書き

こうすることで、仮にSDカードのデータが消えても被害は少ない。
ただ、こうすると面倒なのは本データとSDカード上のデータを比較して、いらないのを消して、いるのを上書きしてっていう作業が、地味に面倒くさい。
単純なフォルダ上書きじゃ名前の変わった古いデータは残っちゃうし。
かと言って本データを削除して更新データを本データにするというのも、悪くはないが何となく怖い。
そのため、ファイル同期機能が欲しくなる。

というわけで、N.a.aにはほんとに簡単な機能しかないが、最低限ファイルの上書きと不要なデータの自動削除ができる同期機能をいれた。

N.a.aで外部で作業したい小説データをまずSDにエクスポートする。これは単純なコピー。
それを使って外部で編集。
再びN.a.aで、データのインポートを行う。
すると以下のようになる。
naainp.png
ファイルに変更があったものをこのように抜き出し、それぞれに処理を行う。

ファイル更新
新規ファイル
ファイル削除
競合チェック

※競合チェックはあくまでもチェックのみであり、そのファイルをどうのこうのの機能は現在ない。

という具合である。
ファイルの同期を自動で行うのは、やっぱり必要である。
何とかこの機能をつけられたことで、何も思うこともなくポメラでの引き継ぎ編集が可能になるので、気分転換に続きはポメラでな……みたいなこともできるのだ。
もちろん、ポメラ以外のその他のオフライン機を使う際にも。
推奨されないが、例えばWindows7やxpとか、スタンドアロン機で編集したいって思う人とかね。(オフラインであってもSDやUSBを使うことでウィルス感染はするので、必ず元の端末でセキュリティスキャンはしてね)

この記事へのコメント

見ていただけだらぜひとも
をお願いします♪

☆ブログランキング参加中!☆
ぽちっと応援お願いします♪
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ にほんブログ村 イラストブログへ